
慢性腰痛
腰痛といっても、急な動きをしたときに筋肉が傷ついたり、腰回りの筋肉が疲労して凝り固まること、長時間背骨に負担がかかること、加齢により骨が変形することなど様々な種類があります。
その中でも、何年も繰り返す腰痛や原因がわからないのに痛いなどのお悩みがある場合、それらは「慢性腰痛」かもしれません。
慢性腰痛が良くならない理由は?
慢性腰痛とは、腰の痛みが出てから3か月以上続いている上体のものが「慢性腰痛」とされます。気付いたら腰痛になっていたという感じで、何かをきっかけに慢性腰痛になるということは比較的少ないです。初めから鈍い痛みが生じることもあれば、急性腰痛をこじらせてしまって慢性腰痛に移行するケースなど、その過程は様々です。
一般的に、何も対処をせずに自然に治るということはなく、多くは痛みの他、だるさや張り、疲れやすさなどを残したままの状態が続いてしまいます。
このような症状に対して、湿布や部分的なマッサージなどの、症状が出ている部位だけを施術していく「対症療法」と呼ばれる「その場しのぎ」の施術で、長年の腰痛が根本的に改善することは難しいかもしれません。
根本的な改善をするにあたって重要なことは、様々な原因に的確に対処し、歪んでしまった骨格を適切な位置に戻し、蓄積した全身の負担を取り除くことです。
くり返す腰痛の原因は?
腰痛による痛みの原因の多くは、筋肉を覆っている筋膜の癒着、奥深くにある筋肉の張り・コリと、それらによって引き起こされる血流不足です。そこに骨格の歪みが加わることで、体のバランスが崩れ、症状は悪循環に陥ってしまいます。
また、原因となる筋肉としては、腸腰筋と脊柱起立筋が代表的です。
腸腰筋は、腰椎から股関節にかけて走っている筋肉で、主に前かがみの際に使われる筋肉です。この腸腰筋は、インナーマッスルと言われ、骨格のバランスを保つ役割も担っています。

長時間のデスクワークなどで前かがみの姿勢が続くと、腰痛を感じてしまうのはこの筋肉が関係しているためです。
そしてもうひとつ、脊柱起立筋は、頭から骨盤までの間を走る長い筋肉です。背骨の両脇を支える柱の役割をしており、常に姿勢を維持してくれているため、日常的に負担がかかり続けている筋肉です。
脊柱起立筋が負担に耐えきれなくなると、腰痛に付随して、頭から骨盤までの広い範囲で様々な症状が現れます。
ささき鍼灸整骨院の改善法は?
ささき鍼灸整骨院では、最新機器を用いた筋膜リリース、インナーマッスルマッサージや鍼施術をその日の状態に合わせて行う、完全オーダーメイドの施術になっています。
また、症状の悪循環を抜け出すために、当院独自のソフトでやさしい骨格調整をすることで、不自由なく動かすことのできる本来の体と、元々備わっている自然回復力を目覚めさせます。
腰痛は様々な要因が複雑に絡み合っていることが多くあります。ですので、初めの問診に時間をかけ、丁寧に状態を分析することで、私たちはしっかりと腰痛の原因を突き止め、最短最速で改善できる施術を提供します。
腰痛は時間が経つと勝手に治るというものではありません。症状が悪化しないために早めの施術がお勧めです。どこに行っても繰り返す腰痛や長年悩まされてきた慢性腰痛でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。一番辛い症状を一緒に根本改善させましょう!!
「歩けないような腰痛が改善しました」
-
来院時の状況を教えてください。
腰痛で歩けない状態で来院しました
治療を受けてみての体の変化、感想を教えてください。
すこしずつ痛みも和らいできて、痛みのある箇所がはっきりとしてき、そこの箇所と他の部位も治療して頂き、体全体の調子も良くなってきました
院の雰囲気、スタッフの対応などいかがでしたか。
いつも明るく親切にして頂いて、治療も楽しく受けさせて頂き、感謝致しております
(60代女性)
※効果には個人差があります

9月限定キャンペーン
先着残り4名様
当院ではつらいお悩みを
根本から解消します
- 親切・丁寧なカウンセリング
- 症状に合わせた当院独自の施術法
- 再発防止のアフターケア
初回限定2,980円
通常6,600円+初診料1,100円